株式会社ロイスエンタテインメント

3D Design & 3D Print

ロイスエンタテインメントは、オーダーメイドで仕事をお受けする3Dデザイン会社です。貴社のオリジナルのキャラクター等を3Dデザインして、3Dプリンター等で最小2cmから最大3mサイズまでの大きさで製作します。AIロボット製作、VR/AR、メタバース制作も可能です。

3D SERVICES

ロイスエンタテインメントの3D立体造形オーダーメイド・サービス

WORKS

ロイスエンタテインメントのオーダーメイド製作事例

株式会社大創産業様からのご依頼で、公式キャラクター「だいぞう」の等身大フィギュアを製作させていただきました。ダイソーアルカキット錦糸町店に展示されています。

2025年10月06日

株式会社大創産業様からのご依頼で、公式キャラクター「だいぞう」の等身大フィギュアを製作させていただきました。ダイソーアルカキット錦糸町店に展示されています。

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『【推しの子】』アイ アクア&ルビーの原型を製作させていただきました。©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

2025年10月06日

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『【推しの子】』アイ アクア&ルビーの原型を製作させていただきました。©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『この素晴らしい世界に爆焔を!』めぐみん -爆裂魔法へのあこがれ Ver.-の原型を製作させていただきました。©2023 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば爆焔製作委員会

2025年10月06日

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『この素晴らしい世界に爆焔を!』めぐみん -爆裂魔法へのあこがれ Ver.-の原型を製作させていただきました。©2023 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば爆焔製作委員会

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『SSSS.GRIDMAN』新条アカネ&宝多六花の原型を製作させていただきました。 ©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会

2025年10月06日

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『SSSS.GRIDMAN』新条アカネ&宝多六花の原型を製作させていただきました。 ©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『アキバ冥途戦争』万年嵐子の原型を製作させていただきました。©「アキバ冥途戦争」製作委員会

2025年10月06日

ウイング/渋谷スクランブルフィギュア様のご依頼で、アニメ『アキバ冥途戦争』万年嵐子の原型を製作させていただきました。©「アキバ冥途戦争」製作委員会

一般社団法人まろわ協会様からのご依頼で、公式キャラクター「レッサーしぃ」のフィギュアを製作させていただきました。

2025年09月26日

一般社団法人まろわ協会様からのご依頼で、公式キャラクター「レッサーしぃ」のフィギュアを製作させていただきました。

株式会社ブレイブ様からのご依頼で、「J-BAR」の実物大模型と杭を模した扇型模型を製作させていただきました。

2025年09月22日

株式会社ブレイブ様からのご依頼で、「J-BAR」の実物大模型と杭を模した扇型模型を製作させていただきました。

佐治クリニック様からのご依頼で、「院長くん」のフィギュアを製作させていただきました。

2025年09月10日

佐治クリニック様からのご依頼で、「院長くん」のフィギュアを製作させていただきました。

株式会社ヒロホールディングス様からのご依頼で、企業キャラクターのデザイン起こし~フィギュア製作まで行いました。フィギュアは会社の受付スペースに展示いただいております。

2025年09月01日

株式会社ヒロホールディングス様からのご依頼で、企業キャラクターのデザイン起こし~フィギュア製作まで行いました。フィギュアは会社の受付スペースに展示いただいております。

ステラノーツ株式会社様のご依頼で、ゲーム『OMORI』のフィギュアを製作いたしました。展示会にて展示いただき、3DデータはOMOCAT様よりご提供いただきました。

2025年09月01日

ステラノーツ株式会社様のご依頼で、ゲーム『OMORI』のフィギュアを製作いたしました。展示会にて展示いただき、3DデータはOMOCAT様よりご提供いただきました。

©堀越耕平/集英社 僕のヒーローアカデミア原画展製作委員会様からのご依頼で、堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展に展示された1/1スケール”黒デク”フィギュア(原型師:WATANABE×REN)を製作させて頂きました。

2025年08月28日

©堀越耕平/集英社 僕のヒーローアカデミア原画展製作委員会様からのご依頼で、堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展に展示された1/1スケール”黒デク”フィギュア(原型師:WATANABE×REN)を製作させて頂きました。

京丹後市様からのご依頼で、丹後型円筒埴輪の複製品を15個製作させていただきました。網野銚子山古墳の敷地内に設置されております。

2025年05月29日

京丹後市様からのご依頼で、丹後型円筒埴輪の複製品を15個製作させていただきました。網野銚子山古墳の敷地内に設置されております。

サラヤ株式会社様からのご依頼で、イメージキャラクター「おとーしゃ」のフィギュアを製作させていただきました。

2025年05月22日

サラヤ株式会社様からのご依頼で、イメージキャラクター「おとーしゃ」のフィギュアを製作させていただきました。

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパン様からのご依頼で、企業ロゴの立体オブジェを製作させていただきました。

2025年04月22日

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパン様からのご依頼で、企業ロゴの立体オブジェを製作させていただきました。

Shikokuブランド様からのご依頼で、キャラクター「ミニティアラちゃん」の大型フィギュアを製作いたしました。3月にリニューアルオープンした「さぬきフラワーガーデン」に設置されております。

2025年04月11日

Shikokuブランド様からのご依頼で、キャラクター「ミニティアラちゃん」の大型フィギュアを製作いたしました。3月にリニューアルオープンした「さぬきフラワーガーデン」に設置されております。

兵庫県福崎町様からのご依頼で、町の非公式キャラ「河童のガジロウ」をモチーフにした滑り台「ガジロウスライダー」を製作させていただきました。

2025年04月09日

兵庫県福崎町様からのご依頼で、町の非公式キャラ「河童のガジロウ」をモチーフにした滑り台「ガジロウスライダー」を製作させていただきました。

中電技術コンサルタント株式会社様からのご依頼で、パーパスロゴの立体オブジェを製作させていただきました。

2025年04月08日

中電技術コンサルタント株式会社様からのご依頼で、パーパスロゴの立体オブジェを製作させていただきました。

日本重化学工業株式会社様からのご依頼で、オリジナルキャラクター「ジューカ君」のフィギュアを製作させていただきました。会社の受付に設置されております。

2025年03月25日

日本重化学工業株式会社様からのご依頼で、オリジナルキャラクター「ジューカ君」のフィギュアを製作させていただきました。会社の受付に設置されております。

桑名金属工業様からのご依頼で、チルドタワーの縮小模型を製作させていただきました。

2025年03月24日

桑名金属工業様からのご依頼で、チルドタワーの縮小模型を製作させていただきました。

株式会社わかさ生活様からのご依頼で、角谷社長の手形像を製作させていただきました。わかさ生活京都本社ビル内の歴史館にて展示されております。

2025年03月21日

株式会社わかさ生活様からのご依頼で、角谷社長の手形像を製作させていただきました。わかさ生活京都本社ビル内の歴史館にて展示されております。

dubstock様からのご依頼で、KBC九州朝日放送様ロゴマーク「いきもの」のフィギュアを製作させていただきました。クリスマスイベントにて展示いただきました。

2025年02月03日

dubstock様からのご依頼で、KBC九州朝日放送様ロゴマーク「いきもの」のフィギュアを製作させていただきました。クリスマスイベントにて展示いただきました。

NEWS

ロイスエンタテインメントのニュース

FAQ

ロイスエンタテインメントへのよくある質問

弊社は3Dデザイン会社です。お客様からオーダーメイドで依頼頂いた3D関連の仕事をしています。なお、代表がもともとIT業界のSEだったため、この会社の設立当初からコミュニケーションロボット製作の研究をしていましたが、従来型のスクリプトベースのロボット応答プログラムでは限界があり、ロボットが頓珍漢な返答をしてしまうため悩んでいました。しかし最近生成AIが進歩してきたのでようやく頭のいいロボットが作れるかもしれないと期待しています。

3Dプリンターには様々な素材がありますが、弊社では樹脂(プラスチック)素材を中心に製作しています。お客様のご要望に応じて、素材の特性、強度、コスト等を含めてご紹介します。カラーの表現については、フルカラー樹脂型3Dプリンターでダイレクトに着色する方法もありますし、3Dプリンターで造形後にカラー塗装する方法もあります。1メートルを超える大型造形物については、3Dプリンター等で作った型をもとにして、FRP(強化プラスチック)成形で大型立体造形をします。最大3メートルのものまで製作可能です。また、LEDを埋め込んで光らせたり、スピーカーを埋め込んで音を出したりすることも可能です。

弊社3Dデザイナーは20名おり、それぞれ得意分野があります。 キャラクターやリアルな人物、製品模型・科学模型は弊社が一番得意なジャンルです。なお、アニメや漫画のキャラクターは、版権元から版権の許諾があるもののみ製作可能です。 弊社にはキャラクターや人物等の3DCGが得意な3Dデザイナーも、模型設計等のための3DCADが得意なプロダクトデザイナーもいます。科学模型や工業模型から美少女系キャラクターやリアル系キャラクターまで対応可能です。 お客様のご要望に合わせて zBrush, Blender, Rhino, Fusion360等さまざまな3Dソフトウェアを使ってデザインを行います。

もちろん、イラストを原稿として3Dデータを作れます。 写真からも3Dデータを作れます。ぬいぐるみや着ぐるみ等の現物を3Dスキャンして3Dデータも作れます。 2次元図面からも3Dデータを作れます。 どのような3Dデータを作りたいか、形状や用途によって最適な3Dデータ制作方法をご提案いたします。そして、その3Dデータを、3Dプリンターで造形してフィギュアを製作できます。アニメ等の版権ものの美少女キャラクターについても多数の製作実績があります。量産フィギュアのマスター原型も多数製作しております。
3Dフィギュア製作サービス「3Dキャラクターbiz」

もちろん3D技術を使って大型の模型を作れます。特に、特注の工業模型を得意としています。 平面の製品設計図からも模型の3Dデータを3DCADで作れます。現物を3Dスキャンして3Dデータも作れます。 3Dデータを元に、3DプリンターやFRP造形で、さまざまな形状、サイズの模型を製作可能です。
製品模型と製品AR/VR制作サービス「3DMOKEI」

最大3メートルサイズまでの大型フィギュアを製作可能です。企業キャラクターであれば1メートルサイズのフィギュアをよくご依頼頂いております。等身大フィギュアの製作も得意としております。
大型キャラフィギュアFRP製作「1mフィギュア.com」